
本栖湖からほど近い、山梨県の下部温泉のサイクリストウェルカムなホテル、下部ホテルをスタートして、林道で峠を越えて富士山の絶景を楽しみながら富士山の西南部を走り、白糸の滝にもよりながら、富士宮駅にゴールするルート。日本林道協会による「眺望の良い路線」として第1位に選ばれたこともある「林道湯之奥猪之頭線」からの富士山の眺望を楽しみながら、見事な寺院建築の寺や、富士山信仰の神社などの文化的スポットにも立ち寄ります。
「CWJ富士山02 パノラマ台&富士五湖周遊ライド」のルートと組合せ、前日に富士五湖経由で「甲州いろは坂」とも呼ばれる本栖みちで峠を越えて下部温泉に宿を取り、翌日にこのルートで富士宮駅へゴールするという行程もオススメです。
(距離:約66km、獲得標高:約1,570m)

まずは、足馴らしも兼ねて身延山久遠寺に立ち寄り、見事な寺院建築や賑やかな門前町を見学しましょう。

下部温泉へ戻り、温泉街の風情を楽しみながら林道へと登っていきます。

長い野性味あふれる林道を登り切り、頂上のトンネルを抜けると、目の前には大きな富士山の姿を臨む絶景が!(見えるはずでしたが、撮影日はあいにくの曇り空でした…)

この「林道湯之奥猪之頭線」は、「眺望の良い路線」として全国1位に選ばれたこともある絶景路線。富士山が雲に隠れていなければ、それは素晴らしい絶景ダウンヒルとなるでしょう。(撮影日はあいにく、富士山は雲の中…)

道中では、ぜひ「白糸の滝」を見学していきましょう。富士山の湧き水が岩壁のあちこちから白糸のようになって流れ落ちる景観は一見の価値あり!

富士山を巡る自転車旅の最後には、富士信仰の中心地、富士山本宮浅間大社にお参りしていきましょう。ここまでくれば、ゴールの富士宮駅はすぐそこです。