エリアから探す エリア名をクリックすると、そのエリアの特徴、おすすめルート、宿泊施設の情報が表示されます。 那須 和歌山 日光鬼怒川 会津白河 富士山 琵琶湖 淡路島 伊豆 浜名湖 青森 白馬山麓 城崎温泉 信越自然郷 かみのやま温泉(山形県) 蔵王連峰を見渡す山形県南東部、羽州の名城として知られた上山城の周囲に広がる、開湯560年以上の歴史ある温泉城下町「かみのやま温泉」。山形新幹… 続きを読む 那須(栃木県) 那須岳(茶臼岳)を主峰とする雄大な那須連山の麓に広がる日本有数の高原リゾートと温泉地、その裾野の広大な酪農地帯、さらに八溝の山並みに抱かれた… 続きを読む 和歌山(和歌山県) 聖なる山々と、青く輝く南国の海、透き通った清流に、大自然が造る岩の芸術の数々。そしてこれら豊かな自然と一体となった聖地信仰の文化が色濃く残る… 続きを読む 浜名湖(静岡県) 静岡県西部に位置し、その南部で海(遠州灘)とつながることで海水と淡水が入り混じる汽水湖である浜名湖。湖の面責としては国内10番目の大きさに過… 続きを読む 日光鬼怒川(栃木県) 栃木県の北西部、男体山、女峰山などの日光連山と、これらの山々への山岳信仰から始まった日光の社寺群、中禅寺湖を中心とする奥日光の自然、鬼怒川温… 続きを読む 会津白河(福島県) 東北の南の玄関口、福島県南西部に位置し、会津独特の歴史や文化、また豊かな山々と美しい水に恵まれたエリア。 会津地区(特に南会津)は、冬には積… 続きを読む 富士山(山梨県・静岡県) 日本一高く(標高3,776m)、大きく、美しい山、富士山。2013年には、関連する文化財群とともに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世… 続きを読む 琵琶湖(滋賀県) 滋賀県の面積の6分の1を占め、日本で最大の面積と貯水量を持つ湖、琵琶湖。 500万年という世界で三番目に古い歴史を持つ琵琶湖は、多くの固有種… 続きを読む 伊豆(静岡県) 静岡県の東端部に位置し、南へ約50kmにわたって突き出した伊豆半島全域を含むエリア。 それほど高い山はありませんが、半島の大部分を山地が占め… 続きを読む 青森(青森県) 本州最北端に位置し、東側の下北半島と西側の津軽半島が陸奥湾を取り囲む特徴的な形をした青森県。 その中央を貫く奥羽山脈を境とした、日本海側の津… 続きを読む 淡路島(兵庫県) 国土創生の神、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)が最初に創ったという淡路島。 ここ淡路島を自転車で走ってぐるっと1回… 続きを読む 白馬山麓(長野県) 長野県北西部、北アルプスのふもとに位置し、大きな山脈に囲まれた盆地と峡谷がおりなすダイナミックな地形が面白いエリア。 冬のスキーリゾートのイ… 続きを読む 城崎温泉(兵庫県) 兵庫県の日本海側(旧但馬国)に位置し、平安時代から1,300年もの歴史ある名湯として知られる城崎温泉。訪れた文人墨客も数多く、志賀直哉の「城… 続きを読む 信越自然郷(長野県・新潟県) 「信越自然郷」とは、北陸新幹線「飯山駅」を中心とした半径20km圏内に位置する長野県と新潟県の9市町村(飯山市・妙高市・中野市・山ノ内町・信… 続きを読む