
静岡県島田市のサイクリストウェルカムなホテル、ハタゴイン静岡吉田インターをスタートし、太平洋沿いや焼津の港町を走り抜け、旧東海道の宿場町や明治時代のトンネル等を楽しみながら、東海道新幹線の停車駅JR静岡駅へとゴールするルート。
ハタゴイン静岡吉田インターは、富士山エリアへの空の玄関口、富士山静岡空港からも約9kmと近いため、飛行機利用の前後の宿泊と組み合わせたライドルートとしても活用できるでしょう。

太平洋岸自転車道では、延々と続く松林の下を太平洋を望みながら走ります。天気が良ければ正面には富士山の姿も!

早めのランチを取るなら、海賊料理とも呼ばれる駿河湾の新鮮な魚を味わう地元の有名店「磯料理 舟小屋」へ。海岸沿いのルートから一本入った川沿いです。

小型の漁船が並ぶ漁港の脇を通って焼津の港沿いを走ります。

旧東海道の岡部宿を過ぎて宇津ノ谷峠の「明治トンネル」を抜けると、旧街道の雰囲気を残す宇津ノ谷の集落が現れます。

宇津ノ谷の集落にある「蕎麦処きしがみ」は、十割蕎麦でありながら細くのど越しもよい麺が評判の雰囲気の良いお店。ランチにオススメです。

徳川家康の大御所時の居城「駿府城」跡(駿府城公園)のお堀を半周したら、ゴールの静岡駅はすぐそこです。