
那須の歴史ある里山エリア「芦野」と「伊王野」の見どころを巡るポタリングルート。
芦野・伊王野は、那須高原エリアの南東、東北道や新幹線を挟んだ反対側に位置します。
共に城下町として栄えた地区で、芦野は奥州街道の宿駅として、伊王野は奈良の都と陸奥の国を結ぶ東山道として数多くの史跡や名所が存在します。
西行や松尾芭蕉が訪れたことでで知られる「遊行柳」のそばの国道294号線沿いに建つ「遊行庵」の駐車場を発着地点として、比較的ゆるやかな傾斜の道をゆっくりとポタリングしながら、名所を巡るルートです。

発着地点となる「遊行庵」には、芦野の里の地産地消カフェ「遊行茶屋」が。お隣は地元の人々で賑わう直売所。電動アシストミニベロのレンタルも可能。

旧奥州街道に入るとすぐにある「石の美術館 ストーンプラザ」。建築家・隈研吾氏の設計による、石と水と光によって創りだされた総石造りの美術館。バイクラックあり。

創業三百年のうなぎの名店「丁子屋」。現在はランチのみの営業。 目の前には「奥州道中 芦野宿」の石碑も。

江戸中期建造の古民家「三森家住宅」。主屋は茅葺平屋の寄棟造りで、長屋門とともに国の重要文化財。土・日・祝祭日の9:00-16:00のみ見学可能。

道の駅 東山道伊王野では、巨大な水車で挽く蕎麦がおすすめ。

芦野の遊行柳。西行法師、松尾芭蕉、与謝野蕪村の歌・句に読まれたしだれ柳の巨木。「おくのほそ道風景地」の一群をなすものとして国の名勝にも。
サイクリング途中でリタイアしたいという場合や、パンクの緊急修理が必要となった場合には、サイクルキャリアとAED、チューブや空気入れポンプ等のパンク修理用具を搭載した「サイクルレスキュータクシー」を呼ぶことができます。
サイクルレスキュータクシー ご利用料金
パンク修理代:2,000円
出張費(最寄り営業所から10km以内):1,000円
出張費(最寄り営業所から10km超):2,000円
サイクルレスキュータクシーを呼ぶには?
電話番号:0120-020-031
サイクルレスキュータクシーをご希望の旨お伝えください。
その他、詳しくは [ こちらのチラシ ] をご参照ください。